マリオナエの綺麗な花輪
3年前にいかにもマミラリアらしいマミだと紹介しています.しっかりと成長してどっしりとした姿になってきました.トゲの様子も花輪の形成もマミラリアらしいもので,美しい種だと思います.


M. sinforosensis ssp. marionaeという名前で入手したのですが,これに対応する正確な情報は十分ではありません.FNのROG715を与えた写真等がウェブ上で見られますが,このFNはメキシコ北部で見られたものでMammillaria sp.とされています.ただし,2007年にKakuteen und andere Sukkulenten 58(9):230-328にM. sinforosensisの記載があり,これが根拠になっているものと思われます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.



M. sinforosensis ssp. marionaeという名前で入手したのですが,これに対応する正確な情報は十分ではありません.FNのROG715を与えた写真等がウェブ上で見られますが,このFNはメキシコ北部で見られたものでMammillaria sp.とされています.ただし,2007年にKakuteen und andere Sukkulenten 58(9):230-328にM. sinforosensisの記載があり,これが根拠になっているものと思われます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 今年も牡丹は上手に舞ったのか (2020/03/16)
- 綺麗な赤花の長刺マグニマンマ (2020/03/15)
- マリオナエの綺麗な花輪 (2020/03/14)
- 渋い菊水も春を迎える (2020/03/13)
- 白岳の渋い花 (2020/03/12)
スポンサーサイト