fc2ブログ

白岳の渋い花

 この白岳というサボテンは, M. lasiacantha ssp. egregiaとされます.白いガタイと渋い花が魅力です.ラシアカンサという名前で流通するサボテンは刺がもう少し荒く薄ピンクを呈するものが多いですよね. 
 2月のはじめ頃,トゲの間が盛り上がってきて,ああ、蕾が上がってきたと分かります.
白岳蕾見えた2020
 花はごく小さく地味ですが,覗き込むと味わいのある花であることがわかりす.
白岳開花①2020
 ユーモラスな表情に思わず心が和みます.
白岳ユーモラス2020
 うちには綴化株も居て外観は興味深いのですが,稜線が細くなりまず開花しません.正常分枝も少し出てきますが,これまた次々と分枝して大きくなりません.
白岳綴化自根2020
 接木したら太くなるかなと期待したのですが,下の写真のように大して変わりませんでした.白鳥の綴化は細いものを希望丸に接いだら驚くほど太い綴化に変化しました.なのでちょっと期待していたんですがね.綴化株で花がずらりと開花したら見応えがあるのになと少し残念な思いで眺めて居ます.
白岳綴化接木2020
 渋くて成長もゆっくりさんのサボテンですが,大変魅力的な白マミです.繁殖するために色々なタイプを集めてみようかと思いました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR