今年は早いビエスケンス

昨年は1月中旬に満開になったようで,2月初旬に記事にアップしています.今シーズンは年末からポツリポツリと咲いて来て,正月明けに結構咲いて来ました.カギ刺が柔らかに光を反射し,遠くから見るとボーッと見えますが,覗き込むとカギ先があっちこっち向いていてユーモラスです.

この冬は今までのところ異様なほど暖冬で,このまま春が来たらどうなるんだろうかと心配になるほどです.この影響でしょうか,冬マミは全体にぐっと前倒しです.
年の瀬からの陽気につられて,冬になったのについつい水を沢山やってしまい,いくつかのサボテンを腐らせてしまいました.幾つになってもこの愚かさは変わらないなと自嘲しています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 落ち着いた雰囲気の雅卵丸 (2020/01/27)
- 今年もやって来た銀河の季節 (2020/01/23)
- 今年は早いビエスケンス (2020/01/11)
- 唐印の開花 (2020/01/07)
- この時期の花サブダクタ (2020/01/05)
スポンサーサイト