アロエは冬の花
昔,どこの家にも医者いらず(キダチアロエ Aloe arborescens)が一株あったものです.火傷をすると軽いものなら医者いらずの葉を取って果肉を貼り付けて治しました.昔はひどい火傷でなかれば医者には行きませんでした.ボクも何度かお世話になりました.ある時このアロエに花が着き,思いがけず綺麗な花が咲くことに驚いた記憶があります.北陸では春から大きくなった株でも,外で冬の雪囲いの下に置かれると凍害でダメージを受けます.なので適当な大きさのものを家に持ち込んで冬越しさせる為,なかなか開花するほどの大株を普通の家で作るのは難しかったんだと思います.長じて暖かい地方に暮らし、戸外で大きく育った医者いらずをみて感心したものです.
これはアロエ・スプラフォリアータ(Aloe suprafoliata)です.特に興味があるわけでもなく,たまたま以前にウチにいた子が置いていったもので,ハウスの片隅に転がってました.

冬が近くづき花茎を上げて来ました.

他のアロエに比べて細長い花です.花弁も葉ですから,この種の独特の長い葉と同様花被片も細長いのでしょうか.花として見るとちょっと物足りないですね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

これはアロエ・スプラフォリアータ(Aloe suprafoliata)です.特に興味があるわけでもなく,たまたま以前にウチにいた子が置いていったもので,ハウスの片隅に転がってました.

冬が近くづき花茎を上げて来ました.

他のアロエに比べて細長い花です.花弁も葉ですから,この種の独特の長い葉と同様花被片も細長いのでしょうか.花として見るとちょっと物足りないですね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- マミの救出 (2020/02/19)
- 渋い鉢に植えられたギガス (2020/01/21)
- アロエは冬の花 (2020/01/13)
- 冬のランポー (2019/12/18)
- 象牙丸はスロースターターなのか (2019/12/16)
スポンサーサイト