象牙丸はスロースターターなのか
象牙丸は典型的な夏サボだと言われます.気温が高くならないと動き始めないから,そう言われたのでしょうか.象牙丸の開花を見ていると確かに早春には咲きません.でもこの短刺象牙は昨年も今頃咲き,季節外れの開花だと記事にしました.どうやら彼らは単なるスロースターであって,高温じゃないと動かないという性質ではないんじゃないかと疑っています.
師走になり蕾が伸びてきましたが,なかなか晴天日に恵まれずこのまま欲求不満のような咲きぶりで終わるのかなと気を揉みました.

ようやく気温が上がる日が訪れ,咲くことができました.可愛い花を眺め,良かったねーと声をかけたくなりました.

ウチにいる2株の短刺象牙丸くん,どうもお互いに仲が良くないのか,同時に開花してくれません.困ったなあ.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

師走になり蕾が伸びてきましたが,なかなか晴天日に恵まれずこのまま欲求不満のような咲きぶりで終わるのかなと気を揉みました.

ようやく気温が上がる日が訪れ,咲くことができました.可愛い花を眺め,良かったねーと声をかけたくなりました.

ウチにいる2株の短刺象牙丸くん,どうもお互いに仲が良くないのか,同時に開花してくれません.困ったなあ.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- アロエは冬の花 (2020/01/13)
- 冬のランポー (2019/12/18)
- 象牙丸はスロースターターなのか (2019/12/16)
- 再挑戦の亀甲竜 (2019/12/14)
- 知らぬ間に大きくなっているクラビ (2019/12/10)
スポンサーサイト