fc2ブログ

2度目のメヒコ(36)名ガイドロドリゴ

 今回ガイドをお願いしたロドリゴ ゴンザレスさんは,日本では有名なサボテンガイドです.西欧人のガイドをするのは稀で,もっぱら日本人が相手のようです.また最近活発に収集活動をしているチェコ人はどうなのか尋ねたところ,彼らはキャンピングカーを使って寝泊まりしながら,各地を回るので彼の顧客にはならないし,メキシコにほとんどお金を落として行かない人たちだとのことです.
2度目のメヒコその36①
 さて彼の最も顕著な業績は,マミラリアのサンチェスメホラダエを発見したことでしょうか.学名は,
Mammillaria sanchez-mejoradae Rodr.González
ちゃんと命名者として名が記されています.この小さなサボテンはもう6年も前からウチにいます.
 今回,サルティーヨにあるロドリゴさんの実家に泊めてもらいました.大きなお屋敷です.敷地内には数軒の建物があり,親類がそれぞれ住んでいるとのこと.家のエントランスには自ら蒔いた金鯱など大きなサボテンが植えられて居ました.下の写真は泊めていただいた部屋.100年を超える立派で素敵な家です.
2度目のメヒコその36
 彼は学生の頃にインディアンの矢尻の収集に夢中になり友達をテントを張って野宿しながら原野を歩いたそうです.そうした経験が,野にあるサボテンへの興味と繋がり,一時期は家に温室を立てて収集,栽培をしたそうです.その後,造園業をする傍ら,求めに応じてサボテンのガイドをしているとのことです.下の写真は家の壁に飾られた矢尻.3000点を超えるコレクションは,大部分は博物館に寄贈したそうです.
2度目のメヒコその36③
 今後も彼が本業の傍ら名サボテンガイドとして活躍されることを心から期待したいと思います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ




関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR