fc2ブログ

菊慈童の花

 能楽の菊慈童は800年も少年の姿でした.いつまでも変わらぬ容姿は決して人を幸せにはしません.物悲しいお話です.どういう経緯でこのサボちゃんが菊慈童という名前をもらったのか知りませんが,近寄って眺めると黄色い刺は金糸銀糸のようでどことなく華があり,能楽の衣裳を連想させるものがあります。カギ刺のマミラリアには厄介なものがあると言われますが,菊慈童はいたって丈夫のようです.刺の色と花の色がシンクロしているので,余り目立たないのがちょっと残念です.

菊じどう

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
ご訪問の印にポチっと押して下さい
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

こんにちは♪
菊慈童・・・可愛い花ですね♪
二つ並んでパッチリの目みたいに見えます。
1つ前のネオポル・・・私も育てた事があり
ますが季節の変化にダメにしてしまった事が
あります。複数の花が咲くと噴水の様です
よね♪

いい刺ですね!

さぼちゃんだいすきさん こんばんは cometです。

菊慈童の花色は白に近いのから淡いピンクまであるみたいですよ!
鈎刺のマミラリアですが、高地性の強い品種は、実生自根での栽培が難しく、実生接ぎが多いと聞いたことがあります。

No title

Okoさん,ご訪問ありがとう.
ええ,今はマミラリアとネオポルテリアの独壇場ですねー.特にネオポルテリアが咲いているとハウスの中がぱっと明るくなりますね.

Cometさん,いつもありがとう.
そうですか――菊慈童にピンク花があるんですか!
マミラリアは花色に変化のあるものが結構ありますね.
不思議ですねー.

太平丸の発芽結果

サボちゃん様
先ほど私のブログに太平丸の塩酸処理した種の発芽結果を発表いたしました。結果はあまり良くなかったですが、これは私の技術が足りないのかもしれません。もしお気づきの点でもありましたらアドバイスいただけるとありがたいのですが。
ysc726 from 兵庫

No title

Ysc726さん,いつもありがとう
早速拝見します
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR