fc2ブログ

サウンデルシーの綺麗な花

 今頃白馬城(Pachypodium saundersii)の花が咲きました.小さな株には花が着かないと思ってたので,ちょっと驚きでした.たまたまこの種の記載を見ていたら随分と低温に耐えられるようです.丈夫なパキポジウムだとは聞いていましたが,面倒なので他のパキポたちと一緒にぬくぬくの環境で冬越ししていました.今までなかなか咲かなかったのは,もしかして低温不足だったの?と疑ってしまいました.雑居ビルにいるサボタニ達は,種によって最低気温を変えて栽培することは困難です.この冬は無加温ハウスに置いてみようかな.
 蕾の様子,頂芽が花になっているように見えます.
サウンデルシーの花①201
 花は綺麗な白色.基部がわずかに赤く色着きます.風車のようにねじれた花弁は,ウインゾリーの花にも似ていますね.
サウンデルシーの花②2019
 花筒部が長いのが特徴です.
サウンデルシーの花③2019
 このような秋咲は果たして正常なものでしょうか.冬の寒さにしっかり当てて来年の開花期を確かめたいと思います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR