秋のマツカナ
気温が下がって反応したのは,ロビビア ばかりではありませんでした.このマツカナ(Matucana formosa)の場合,真夏の間,成長点付近でぽっちりは見えていたのですが,なかなか発達してきませんでした.ところが盆過ぎに急速に蕾が伸び始めました.

小さな蕾は伸び始めると早いんです.

そして1輪咲き,他の2輪も追いついてきました.


下の写真は春に咲いた花,これと比べると少し花色が薄いようです.やはりまだ温度が少し高いからでしょうか.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


小さな蕾は伸び始めると早いんです.

そして1輪咲き,他の2輪も追いついてきました.


下の写真は春に咲いた花,これと比べると少し花色が薄いようです.やはりまだ温度が少し高いからでしょうか.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- グロメラータ花盛り (2019/09/02)
- 一夜の限りの晴れ姿 (2019/08/30)
- 秋のマツカナ (2019/08/29)
- 季節の移ろいを読む (2019/08/28)
- 小さくても頑張る緋縅 (2019/08/27)
スポンサーサイト