fc2ブログ

地味なりに個性もあり

 春に咲いた白鷺の実が見えるようになってきました.花時の華やかさに比べるとこの果実の地味ぶりは凄くギャップがあります.でも2株の果実を見てみると一方は本当に白く,他方はうっすらピンク.これは特に花色を反映しているわけでもなく,両者とも白い花です.
白鷺の実①2019
白鷺の実②2019
 さらに種としては同じともされる白鳥の方は,ほぼ例外なく,果実はさらに地味です.花は濃淡こそあれ,しっかりとしたピンク花なのですけどね.開花期も1ヶ月近く遅いので,実が出現するのも白鷺のずっと後です.白鷺よりさらに見えにくくほど刺の合間にあるので、気付かずに採種し損ねることもあります.
白鳥の実2019
 これらは毎年少しずつ播種しています.これはこの春蒔いた白鳥.そろそろ植え替えなければなりません.
白鳥一年生2019
 これは三年目,この春ちらほら咲きました.これも植え替えたほうが成長するでしょうね.来年はバット一面に花咲くといいんだけどなあー.
白鳥三年目2019


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR