アンドロメダヘキラン
このヘキランは,通称アンドロメダと呼ばれるものです.アンドロメダはご存知ギリシア神話の女神ですが,よほど美しかったのでしょう.神の怒りに触れて生贄にされそうになっていたところを,メデューサを退治してその首を抱えたペルセウスによって救われ,その妻になってます.英雄ペルセウスはいい女を見て思わず救い出して妻にしたってわけです.ですから古今の絵画に見るアンドロメダは,いずれも劣らぬ美女です.前振りが長くなりました.このヘキランは多分美女とは何の関係なく,アンドロメダ銀河の連想からこう呼ばれたのだと思います.定期的に白斑ともいえる模様が出るのです.2株いるので見比べてみると,この白い模様の出現は同調しています.成長サイクルというか環境条件によって出現するものと推定されます.

このアンドロメダは,以前に三河サボテン園さんから小さな株を連れ帰ったのですが,ようやく開花を始める大きさになりました.さて,これをどう活かすか?
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


このアンドロメダは,以前に三河サボテン園さんから小さな株を連れ帰ったのですが,ようやく開花を始める大きさになりました.さて,これをどう活かすか?
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- カプトメデューサの茎肥大 (2019/10/13)
- 白鳥綴化崩れの変化 (2019/09/09)
- アンドロメダヘキラン (2019/08/21)
- 夏はメロの実を観賞しよう (2019/08/05)
- 緑化する紅葉ヘキラン (2019/07/31)
スポンサーサイト