fc2ブログ

風流と風蓮

 夏咲の小型マミラリアは,その花型に共通性があります.これらはマミラリア属の中のCochemiea節Ancistracanthae系に分類され,細くて長く分岐するめしべが特徴です.下に示した風流丸Mammillaria blossfeldianaもこの仲間,故郷はバハカリフォルニアで低地に生息,暑さに強いようで,夏咲きなのも頷けます.ただ自生地から見ると高温には耐えても高湿度は苦手なのかもしれません.
風流丸8月2019
 さらに下の風蓮丸M. fraileanaも同じ.この風連丸は白天丸M. albicansの亜種とする見解もあるようで,確かによく似ています.
風蓮満開2019
 先日載せたオリビアエ つまりM. grahamiiとか,マイニアエ M. mainiaeなどもこれに含まれます.
 こうして見ると花の形態は分類上大変重要とされているわけで,花を見てああこの仲間だなと分かるようになるのは大切ですね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR