王子様は誰の子を宿したのか
このイスラヤ花輪王子は6年も前に記事にしていることから古くからウチにいることがわかります.随分と成長して,年ごとに成長する部分が相対的に小さく,つまり歳をとってきていることがわかります.それでも花の美しさは変わりません.過去の記事を見るとは,4月,6月,9月にあげています.つまり春から秋まで何度も花を咲かせるのです.今年は春に花が咲き,いまた何度目かの開花を迎えています.花のごく少ない季節なので,ハウスの中でよく目立ちます.

花の脇にピンクの実が見えます.これまで花殻は大抵萎んでしまうので,順次取っていました.一体誰の子を宿したのでしょうか.ウチには交配出来るようなイスラヤの他種はいません.

果実を割って見ると僅かに数粒の種子がありました.どうやら正常な受精ではなかったようです.種間交雑になっているのか,それにしても誰の子ダロウでしょうか,とりあえず蒔いてみますか,イヤイヤ訳の分からないモノを生み出すのはやめとこう.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


花の脇にピンクの実が見えます.これまで花殻は大抵萎んでしまうので,順次取っていました.一体誰の子を宿したのでしょうか.ウチには交配出来るようなイスラヤの他種はいません.

果実を割って見ると僅かに数粒の種子がありました.どうやら正常な受精ではなかったようです.種間交雑になっているのか,それにしても誰の子ダロウでしょうか,とりあえず蒔いてみますか,イヤイヤ訳の分からないモノを生み出すのはやめとこう.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 今年最後の太平丸は尖紅丸タイプ (2019/08/16)
- アロハドアの変わった花 (2019/08/09)
- 王子様は誰の子を宿したのか (2019/08/03)
- 蓬莱宮が咲いて来た (2019/08/02)
- オリビアエ君まだ咲くのね (2019/08/01)
スポンサーサイト