黒王の変化
黒い王様を眺めるたびに,変化ないなーと思ってしまいます.ゆっくりさんなことはわかってますし,じっくりと育てるんだと自ら言い聞かせてます.それでも手に入れた直後ほぼ同じ角度の6年前の姿と見比べると確かに大きくなってます.さらに2年前の様子と比べると,じんわりと大きくなっているのが分かります.コヤツは時間がかかりますね.

2年前の記事に写っていたプシス接の株もそれなりに大きくなり,それなりの顔になってきています.随分前に上の写真の株の小さな分枝をプシスに接いだものです.乞われていくつかは他家へ嫁入りし,今は少しだけ残ってます.こいつらの顔を見ているとプシス接ぎが悪くないことを実感します.柱類に接いで別物のような風貌になっている黒王を見るとなんだか可哀想です.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


2年前の記事に写っていたプシス接の株もそれなりに大きくなり,それなりの顔になってきています.随分前に上の写真の株の小さな分枝をプシスに接いだものです.乞われていくつかは他家へ嫁入りし,今は少しだけ残ってます.こいつらの顔を見ているとプシス接ぎが悪くないことを実感します.柱類に接いで別物のような風貌になっている黒王を見るとなんだか可哀想です.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- もう一つの大福丸 (2019/08/07)
- 軽石に育つ (2019/08/04)
- 黒王の変化 (2019/07/27)
- 袖の実が爆ぜる (2019/07/26)
- 種まき用の土はどんな土? (2019/07/25)
スポンサーサイト