コピギガンチアの花
梅雨になりコピアポアギガンティアが花をあげています.コピらしい花,つまり花としては実につまらないものです.
この株はKK614というFNを持つ苗です.小さな接ぎ木株として手に入れ,接ぎ降ろしたのは4年前 のことでした.あれからあまり甘やかさないようにと気をつけながらも台付きなので,乾かしすぎないようにも気をつけてきました.直径は倍ほどになりましたが,どうしたことか昨年来の成長は思わしくありませんでした.刺もしっかり出ていません.今年こうやって花を咲かせているということは新たなアレオレを出していることを意味しますが,本調子では無いようです.


うーんこいつらは難しいなあ,喋ってくれたら良いのにね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

この株はKK614というFNを持つ苗です.小さな接ぎ木株として手に入れ,接ぎ降ろしたのは4年前 のことでした.あれからあまり甘やかさないようにと気をつけながらも台付きなので,乾かしすぎないようにも気をつけてきました.直径は倍ほどになりましたが,どうしたことか昨年来の成長は思わしくありませんでした.刺もしっかり出ていません.今年こうやって花を咲かせているということは新たなアレオレを出していることを意味しますが,本調子では無いようです.


うーんこいつらは難しいなあ,喋ってくれたら良いのにね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 袖の実が爆ぜる (2019/07/26)
- 種まき用の土はどんな土? (2019/07/25)
- コピギガンチアの花 (2019/07/22)
- 刺の天平丸 (2019/07/12)
- 盆栽パキプス (2019/07/06)
スポンサーサイト