ロビンソルムの花と実
このロビンソルム(Escobaria robbinsorum) は,一昨年3株手にしたのですが,昨年夏に1つ消えてしまいました.2つは順調に成長し3月には開花しました.

去年の記事で交配しても着果しないと書きましたが,その後再度試みた交配で無事種子を得ました.十分気温が上がってからの方が受粉が安定するのかもしれません.今年もまた交配してみましたところ,下の写真のようにちゃんと着果しました.

微妙な環境条件が結果を左右するのかもと思いつつ,それではそれは何なのかなーと首を傾げています.なにはともあれ,ちゃんと後代を育成しないとね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


去年の記事で交配しても着果しないと書きましたが,その後再度試みた交配で無事種子を得ました.十分気温が上がってからの方が受粉が安定するのかもしれません.今年もまた交配してみましたところ,下の写真のようにちゃんと着果しました.

微妙な環境条件が結果を左右するのかもと思いつつ,それではそれは何なのかなーと首を傾げています.なにはともあれ,ちゃんと後代を育成しないとね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 薄小豆色の花が素敵な明けの明星 (2020/12/06)
- 今年の連山たち (2020/11/15)
- 露地のプシスは花畑 (2020/06/15)
- ロビンソルムの花と実 (2019/07/21)
- 象牙が咲き夏が来る (2019/07/10)
スポンサーサイト