fc2ブログ

刺ものギムノの花を観る

 昨日の花の綺麗なギムノに続いてちょっとだけ刺ギムノも.
 先日載せた光琳玉Gymnocalycium cardenasianumですが,何度目かの渋い花を咲かせて居ます.なかなかいい感じですよね.
 光琳2019
 次は魔天竜G. mazanense.この株はサボテンを再開して間も無く手に入れた接降ろし株なのですが,発根に手こずり拗れ「南米病」で肌が荒れ,散々な目にあってここしばらくようやく元気なって来たものです.
魔天2019
 最後は応天門 フェロシオールG. mostii ssp. ferociorです.刺ものギムノの代表選手みたいな種ですが,いくつか買い求めてみて思ったことは,いずれも径が出ないことです.もっと嫋やかな種だったのでは?と思うのです.強刺の集積を焦る余り,近交弱勢を示しているのではないかと懸念されます.
フェロシオール2019
 その他にも刺ものギムノは居るのですが,残念なことに数年前に「南米病」で肌が荒れたものが続出しました.成長点が潰れてそのまま枯れたもの,生き延びたものに醜い傷跡が残ったもの.子供の頃,ギムノは何の気遣いもなく上手に育ったのになぁと困惑してます.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR