まさに鶴の巣
まだ外は冬ですが,テロカクタス達が始動しています.いつもは太白丸が先陣を切っているのですが,今年はこの鶴巣丸です.白花系のテロカクタスは,どれも気品があって好きです.しかもこの鶴巣丸は,刺サボテンとしても一流です.この株も刺がうねり,かなり貫禄が出てきました.

以前に廣仙園の中川さんとお話しした時,この鶴巣丸は水やり一つで草姿は大きく変わることを聞きました.それ以来,水は辛めにしていたので,自分的には大きくなってないなぁと思ってました.でも6年前の記事と比較すると随分大きくなっているのが分かります.刺が周りの広がり,株径の倍ほどのスペースがないといけないので,狭隘なわが家のハウスではちょっと困ったさんでもあります.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


以前に廣仙園の中川さんとお話しした時,この鶴巣丸は水やり一つで草姿は大きく変わることを聞きました.それ以来,水は辛めにしていたので,自分的には大きくなってないなぁと思ってました.でも6年前の記事と比較すると随分大きくなっているのが分かります.刺が周りの広がり,株径の倍ほどのスペースがないといけないので,狭隘なわが家のハウスではちょっと困ったさんでもあります.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
スポンサーサイト