fc2ブログ

季節外れの象牙丸

 季節外れの短刺象牙丸です.12月始,だらだらと暖かな晩秋に誘われてこんな時期に開花したものです.夏サボが師走に開花するってどうなってるの?とも思いますが,先週の異常な暑さではまあ,これも有りかなって感じです.ボクは地球温暖化にはやや懐疑的なのですが,近年の気温が高い傾向にあるのは事実のようです.
 2枚目は9月に咲いた普通の象牙丸です.ご覧の通り明らかに花色は違います.象牙丸の中でも短刺象牙丸の花色は概して濃いピンクで美しいようです.これはたまたま濃いピンクの個体から短刺の変異が出てそれが広まったのか,はたまた短刺とピンク花とはリンクしているのか.両者の後代をとってみれば分かるののかもしれませんが,やはり短刺系どうしてタネは採りたいですよね.
師走の象牙 
9月の象牙
 象牙丸が出たついでに,ちょっとボタニカルアートを.この絵はC.A.LemaireによるIconographie descriptive des cactées,第13図 (1841-1847)とのことです.大変よく象牙丸の特徴を捉えてますが,ボタニカルアートならぜひゴッツイ根も描いて欲しかったなあ.
象牙丸BA2018

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR