大きな花座を着けるハーロウィー
我が家にいるメロカクタスの中で最も大きな実をつける種です.Melocactus harlowiiはキューバ原産の種らしいですが,メロカクタスの常として,この名前でweb上にみられるサボテンの姿は実に多様です.外見から種名を割り出すことは困難とも言えます.ですから名前を信ずる他ないのです.いずれにせよ,自家受粉して種を残す訳ですから,このステキな個体の形質は種子を蒔くことによりとりあえずは維持されます.ですから,種子を蒔いて後代を作っておくのは大切だなと.


今年少し実生を作ってみました.ただこれをハーロウィーという名の下に人に渡して良いものだろうか?これは悩むところです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい,よろしくお願いします



今年少し実生を作ってみました.ただこれをハーロウィーという名の下に人に渡して良いものだろうか?これは悩むところです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい,よろしくお願いします

- 関連記事
-
- 復活のスケインバリアーナ (2018/11/27)
- 接降ろしの袖台が腐るという現象 (2018/11/24)
- 大きな花座を着けるハーロウィー (2018/11/19)
- 雷血丸の成長 (2018/11/17)
- こんなモノも居ます 万物想 (2018/11/11)
スポンサーサイト