今年の黒肌明星
去年の今頃,黒肌明星の小さな株を手に入れました.その時の記事にもう一株手に入れてぜひ交配したいと書き,その後実際に 交配して採種できたことを報告したのですが,その後蒔いたタネは今の所発芽していません.あれ?どうーしたのかなと心配しながら眺めています.種子の外観からはシイナのようには見えなかったのですがね.
今年もまた開花期がやって来ました.成長の遅いこの種ですが,この一年で程度大きくなったことがわかります.

ふた株ちゃんと花を咲かせていますが、さてさて,今年も種子を採るかどうか,思案中.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

今年もまた開花期がやって来ました.成長の遅いこの種ですが,この一年で程度大きくなったことがわかります.

ふた株ちゃんと花を咲かせていますが、さてさて,今年も種子を採るかどうか,思案中.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- マミラリアらしい霧棲丸 (2018/11/21)
- 亀甲牡丹が好き (2018/11/20)
- 今年の黒肌明星 (2018/11/18)
- 明星と赤花明星 (2018/11/16)
- 今年もやって来た白星の季節 (2018/11/15)
スポンサーサイト