雷血丸の成長
このコピの小苗を入手したのは,年前のことです.コピアポア クラインジアナ、雷血丸という勇ましい和名を頂いています.現地球のカキコということで分けていただきましたから,当然自根です.水遣りをどうするか,少し悩みました.でも小さな苗ですから水が辛めだと拗れるかなと思い,これまで結構普通に水を与えて来ました.入手時の様子と比較すると,この3年で随分と大きくなっていることが分かります.刺もよく出ているし,肌色も悪くはありません.今のままの栽培条件であまり問題はなさそうです.

シュルツさんの本によれば,現地ではハセルトニアーナと一部地域で混在しており,自然交配種も知られているとの事です.彼の本を眺めるたびに,あー行って見ないなーと思うのです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


シュルツさんの本によれば,現地ではハセルトニアーナと一部地域で混在しており,自然交配種も知られているとの事です.彼の本を眺めるたびに,あー行って見ないなーと思うのです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
スポンサーサイト