こんなモノも居ます 万物想
サボテンではありませんが,こんなモノもちょっとだけ居ます.何より万物想という名前にちょっと惹かれ,手にしました.花がらとささくれ立つ茎の様子を鑑賞する植物といういかにも地味好みの植物です.こういうのを見て,おおっと思う人は植物にハマりやすい,植中毒患者の予備軍です,ご注意を.
夏にはすっかり葉を落として居ましたが,秋になって盛んに出葉.秋の日差しの中で気持ち良さそうです.水が多いと節間の間延びした茎に成長するようで,残念な姿になった株が時々見られます.水を辛めにして,時間とともに渋みを増す,そんな植物です.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

夏にはすっかり葉を落として居ましたが,秋になって盛んに出葉.秋の日差しの中で気持ち良さそうです.水が多いと節間の間延びした茎に成長するようで,残念な姿になった株が時々見られます.水を辛めにして,時間とともに渋みを増す,そんな植物です.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 大きな花座を着けるハーロウィー (2018/11/19)
- 雷血丸の成長 (2018/11/17)
- こんなモノも居ます 万物想 (2018/11/11)
- 今年もパキポの冬支度 (2018/11/07)
- 秋になり青々として来たクラビフォリア (2018/10/30)
スポンサーサイト