fc2ブログ

間違いだった!

 何気なく雑誌を見ていたら,エキノケレウスの機能的雌雄異種性についての論文が有りました.ふーんと思って読み進めていくうちに,大いに赤面してしまいました.それというのも先日コッキネウスが雄性先熟だという記事書いたからです.この論文は,エキノケレウスのE. coccineus, E. polycanthrs(多刺エビ), E. pacifrcus, E. membergerianusは,機能的雌雄異株で,E. triglichidiatus (かがり火)は両全花である事,メス株では花粉は発達が途中止まり機能的雌花になる事,オス株では花粉は正常で,雌ずいも機能しているが受精後に種子の形成が途中で止まる事から機能的な雄花となっている事,これら途中で発達が止まるのはプログラム細胞死によるものである事,自然界ではオスメス比はほぼ1:1である事などが述べられています.
機能的雌雄異株①
機能的雌雄異株②
 つまり先日ボク書いた記事では,雌雄の花に分かれているとは知らずに,2つの花を見て,てっきり雄性先熟なのだと思い込んでいたのでした.浅学に恥じ入る次第です.改めて先日掲載した写真から花の部分を拡大して載せます.先ずは雄性の花,花粉が盛り上がってます.
機能的雌雄異株④
 次は雌性の花,確かに雄ずいが萎縮しています.
機能的雌雄異株③
 そしてその時交配した雌性の花はちゃんと着果しています.
コッキネア実2018

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR