fc2ブログ

イモが育つ黒竜

 黒竜は,学名(Pterocactus tuberosus)にtuberosusとあるようにイモを作るサボテンです.昨年からイモを少し地上に出して,コーデックス感を出して植え付けています.別に無理矢理コーデックするにしようとしている訳ではありません.イモを植え込んでしまうと,地上部があまりにしょぼいので何となく寂しいからです.昨年の写真と比較してみると地上部は大して成長していませんが,イモはそれなりに太っている様です.こうしてイモが太るタイプの植物は,ここさえ大きくなっていれば地上部の出来不出来は大したことではないのです.数年前に折れた枝を挿していた株も地上部は大して成長していなかったのに,移植時に掘り上げると立派なイモを形成していました.なるほどこれが彼らの生き方か!と改めて感心しました.実生をしたことがありませんが,タネからどのように根を太らすのかも興味あるところです.
黒竜2018
黒竜の根

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR