綾波モンスト
ボクがサボテン少年だった頃,モンストという言葉はありませんでした.モンストという呼称は一体何を指しているのでしょうか.綾波モンストの場合,成長点が増えるのではなく稜が増えて刺座が連続しています.まず花は咲かないようです.実生苗はどうして作るのだろうと思っていたら,グランカクタスの佐藤さんがある実生集団を全て接ぎ木した様子を見せてくれました.モンストの強く出たものは2-3割,弱く出るものが大部分で,ほぼ正常なものもありました.弱いモンストには花が咲き,これらを交配してモンストの実生苗が作られているとのことでした.パッと見の印象ですが,変異遺伝子をホモに持つと強いモンストが,ヘテロだと弱いモンストになるように思えました.それなら弱いモンスト同士の交配から25%のホモ,強いモンスト個体が出て来るはずです.さて,真相は如何に?


にほんブログ村


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ナルホド柱 (2011/12/03)
- ボサカナフレッド (2011/11/17)
- 綾波モンスト (2011/11/10)
- 太平丸の皺 (2011/10/02)
- 君たちは親戚? (2011/09/19)
スポンサーサイト