白星の季節
霜月になり,白星が開花を始めました.いろいろな白星を拝見しましたが,ずいぶんと白さやサイズが違うようです.白さが格別でふわふわ,作出者の名前を冠した優良系と言われるものはカキ仔繁殖の様ですね.よくぞここまで選抜したなと感心します.写真の株は今年の1月に載せているのもですが,知らないうちにずいぶん大きくなっていることにびっくりしました.根に繋がる部分が肥大しているのは,乾燥に適応した形態なのでしょうが,逆に栽培環境下では過湿が苦手な種となるのかもしれません.来年はもう一回り大きくなっていてくれるかな.


にほんブログ村


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 赤花三角牡丹の花 (2011/11/16)
- 黒牡丹の花 (2011/11/14)
- 白星の季節 (2011/11/04)
- 青磁牡丹の花 (2011/10/30)
- 白珠丸の花 (2011/10/26)
スポンサーサイト