サボテンデザインin バンコク
バンコクのショッピングモールをぶらついているとウインドウにサボテンまたはそのオブジェを並べている店に出会います.日本でも同じような使われ方をしていますが,問題はセンスとクオリティです.ついサボテンに目がいってそのクオリティを確かめたくなるのです.
この女性ファッションを扱う店のディスプレイに使われているサボテンは,ほぼみな陶器です.なかなか良くて出来ています.このような場所に生きたサボテンを置くのはどうかなと思うので,このような良い陶製品が使われているのを見るとなるほどねと思います.

次はサボテンの絵皿とカップ.残念ながら絵のクオリティは高いとは言えません.まあこれは露天なので仕方ないかな.

最後は,石膏でしょうか,これも恐らくショップ等の飾りものにするものでしょう.最初の写真で見たようなものを売っているところには出会えませんでした.

サボテンがモチーフで,人を唸らせるアート作品を創るのはなかなか大変そうです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
この女性ファッションを扱う店のディスプレイに使われているサボテンは,ほぼみな陶器です.なかなか良くて出来ています.このような場所に生きたサボテンを置くのはどうかなと思うので,このような良い陶製品が使われているのを見るとなるほどねと思います.

次はサボテンの絵皿とカップ.残念ながら絵のクオリティは高いとは言えません.まあこれは露天なので仕方ないかな.

最後は,石膏でしょうか,これも恐らくショップ等の飾りものにするものでしょう.最初の写真で見たようなものを売っているところには出会えませんでした.

サボテンがモチーフで,人を唸らせるアート作品を創るのはなかなか大変そうです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- イタリアからの輸入サボテン (2019/03/24)
- イスタンブールで出会ったサボたち (2018/08/22)
- サボテンデザインin バンコク (2018/04/05)
- バンコクJJマーケットのアデニウム (2018/04/04)
- バンコクJJマーケットのポット (2018/04/03)
スポンサーサイト