去年も今年もスミレ丸
春の花です.菫色というよりは赤紫ですが,優しい花です.この種は丈夫なので,百均サボテンにも見られるし,サボテン村などが販売している花付き中苗の中にもよく見受けられます.冬が長くて寒かった今年は,開花期が3週間ほど遅くなっています.また肌色も赤みがかっています.植え替えてやったので,ほどなく緑になると思います.こんな普及種ですが,すごい大株はあまり見られません.
1枚目は去年の写真.

2枚目は今年の写真です.

ノトカクタスなので,自然にタネが出来ます.これらはサボテン類には珍しく休眠性があり,その導入,解除の条件はあまり明らかにされていません.何はともあれ翌年の春まで室内に置いておくとよく発芽します.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
1枚目は去年の写真.

2枚目は今年の写真です.

ノトカクタスなので,自然にタネが出来ます.これらはサボテン類には珍しく休眠性があり,その導入,解除の条件はあまり明らかにされていません.何はともあれ翌年の春まで室内に置いておくとよく発芽します.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- ギセラエの群生株 (2018/03/21)
- 黄色の斑色に映える赤い花 (2018/03/20)
- 去年も今年もスミレ丸 (2018/03/19)
- 多頭化した希望丸 (2018/03/17)
- ペレズくんの優しい花 (2018/03/16)
スポンサーサイト