fc2ブログ

青磁牡丹の花

 サボテン少年だった頃,アリオカルプスと言えば,岩牡丹,玉牡丹,花牡丹の3種類だったように思います.龍胆寺さんの本でも岩牡丹と玉牡丹を海外では区別しないが,見た目はずいぶん違うといった趣旨のことが書かれています.今やこの仲間もずいぶんと変異の幅が広がりそれぞれに名前が付いていますが,果たしてどこまでが共通理解なのか疑わしくなります.旧アリオカルプスの種は,今や完全に園芸種と言える状態ですね.写真はだるま系青磁牡丹らしいですが,確かに疣は大きく普通の青磁牡丹とは違う顔をしています.しかし,牡丹類の花の時期には,疣談義をそばに置いておいてこの美しい花をただただ楽しく眺めていたいものです.

青磁

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR