クリスマスに広島植物公園
無粋なことにクリスマスに広島で会議が設定されました.せっかくなのでちょっと寄り道して広島市植物公園の友人を訪ねました.特にサボテンが有名という植物園ではありませんが,わが国を代表する植物園の一つでもあり,サボテンをどう扱っているのかも気になっていました.
サボテン室が独立してあります.内部はこんな感じです.決して大きくはありませんが,多肉,サボテンをバランス良く展示してあります.名札がきちんとしている所は流石ですね.



バックヤードも覗かせてもらいました.奇想天外,綺麗に育っています.展示室の奇想天外の説明に水が大好きな植物という解説があり,ちゃんと生態を解説してあるなと感心しました.

夕闇迫る中おいとましたのですが,今年最後の夜間開園が始まっていました.このようなところでもイルミネーションして人寄せをしなくてはならないのです.大変だなーと思いつつバスに乗りました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
サボテン室が独立してあります.内部はこんな感じです.決して大きくはありませんが,多肉,サボテンをバランス良く展示してあります.名札がきちんとしている所は流石ですね.



バックヤードも覗かせてもらいました.奇想天外,綺麗に育っています.展示室の奇想天外の説明に水が大好きな植物という解説があり,ちゃんと生態を解説してあるなと感心しました.

夕闇迫る中おいとましたのですが,今年最後の夜間開園が始まっていました.このようなところでもイルミネーションして人寄せをしなくてはならないのです.大変だなーと思いつつバスに乗りました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 山城愛仙園さん2018年立春 (2018/02/06)
- 厳冬の西武屋上 (2018/01/27)
- クリスマスに広島植物公園 (2017/12/26)
- 2018師走に養生園さん訪問 (2017/12/20)
- 参加2度目のTOC (2017/11/16)
スポンサーサイト