fc2ブログ

コピの種は誰が運ぶ?

 コピアポアを交配すると地味な果実ができることを以前に書きました.ことしもまたコピを交配して種を採るって記事を書いたのは,梅雨の頃でした.先日ふとみると綿毛の中に種がいます.花がらをむしっていたのですが,その下に種がいたようですね.それにしても綿毛の中で乾いていては,種子の散布はおぼつきません.Schulzさんの本では,蟻が種子散布者で,甘く瑞々しいfuniculc(珠柄)を狙いに来るとあります.なるほどねと感心しました.過酷な乾燥地にも蟻なら居そうです.
コピの種
 それにしても小さなコピの種子にもエライオソームと呼べる付属物が発達しているでしょうか?乾いてしまった種子からはよく分かりませんね.もっと早い時期に種子を穿りださないと確認できません.


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

サボちゃんだいすきさん
こんばんわ🌕🌃🌃🔰🔰👀
初めまして宜しくお願い致します

今年に香川カクタスクラブに
入会させて頂きました初心者🔰🚗です😆🎵🎵
ご指導宜しくお願い致します

No title

Sigeo-sさん、ご訪問ありがとうございます。
単なる自己満足の記録ではなく、役に立つ情報を発信できるように頑張ります、応援よろしくお願いします。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR