お盆の花 白天丸
小型マミの白天丸M. albicansです.丁度お盆に咲いて来ました.薄いピンクの花が実に清楚です.夏から秋にかけて咲く小型マミの一群の種は,皆同じような星形で雌しべが大きく展開する独特の花を持っています.
成長はゆっくり, 3年前の姿と比べると一回り大きくなりようやく仔を吹いてきたって感じです.
成長がゆっくりなので,マミラリア雑居ビルの一員としていると成長しているんだか調子が悪いんだか見えにくい状態です.でもこうして花を咲かせ,僅かながらも新刺をだしているのを見るとホッとします.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
成長はゆっくり, 3年前の姿と比べると一回り大きくなりようやく仔を吹いてきたって感じです.
成長がゆっくりなので,マミラリア雑居ビルの一員としていると成長しているんだか調子が悪いんだか見えにくい状態です.でもこうして花を咲かせ,僅かながらも新刺をだしているのを見るとホッとします.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- メラノポタミカが咲いた (2017/08/22)
- 晩夏の琴座の黄色い花 (2017/08/21)
- お盆の花 白天丸 (2017/08/20)
- 真夏のネオポルテリア (2017/08/01)
- 再び顔が現れた (2017/07/27)
スポンサーサイト