fc2ブログ

雷帝の成長

 この雷帝は,2011年の秋にカクタスキキさんから購入した雷帝です.その時はずいぶん萎んでいたのですが,秋冬も穏やかな当地で順調に吸水して翌年にはすっかり回復した様子を以前に記事にしています.あれから5年,今の姿です.手にしたときは,既にそれが成株の顔を示しつつあるものと思ってみていましたが,5年経ちなるほど太平は大きくなって初めてその顔が見えるタイプのサボテンであることを実感しました.
雷帝その後
 丁度この株を手に入れた頃は,太平丸に興味を持って少しずつ色々なタイプを集め始めた時期です.雷帝という名に引かれていくつか手に入れて分かったことは,一定の基準など無いってことでした.その頃すでに黒刺雷帝なるものが出回っており,確かに刺全体が黒いのですが,ボクはこの写真のように刺が全体に灰色を帯びて基部が黒くなるタイプが最も気品あると思いました.もともと有ったタイプということもあって,ボクは交配親としては「旧雷帝」と仮称してこのタイプを区別しています.今はこのタイプを基本とて,刺の長いことを次の基準として色々な太平と交配をしています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR