fc2ブログ

ラスベガスへ行きたくなる本

 アメリカへサボテンを見に行くのも悪くないのかなと思えて来る良い本です.良く書かれているなと思ったら,著者は旅行のメモをもとにまず同好会誌に記事を連載し,それをもとにこの本を纏めたとのことです.サボテン大好きな一個人の目と印象を大切にして書かれているので,臨場感と感動を共有出来ます.
 著者も書いていますが,サボテンの自生地を観るには,移動と探索が必要です.つまり植物園の植栽のように一カ所にまとまって色々な種が生えている訳ではありません.これは日本の山で山野草や高山植物を見る場合と同じです.でも一度お目当ての植物が見つかるとその付近にはたくさんの同種が観られるのです.その面白さは、体験しないと分かりません.
ラスベガスの本
 ラスベガスはカジノのイメージで,自分の中ではまったく縁もなければ行こうとも思わない場所でした.でもこの本を読んで,サボテンを見るドライブに出かけてみたくなりました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

以前は年に何回も仕事でカリフォルニアへ行っていたのに、一度もサボテンを見に行かなかったのが悔やまれて悔やまれてしかたありません。
特に、29Palmsに行ってみたいです。
ドライバーは買って出ますので、ご一緒させてもらいたいです(家人の許可下りれば(笑))。

No title

しまねっこさん、いつもありがとう。
ぜひ行きましょう,仕事のふりして。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR