fc2ブログ

三角ランポーのかわいそうな身割れ

 この春に植え替えた三角ランポーが,見事に身割れしました.この株は,約5年前にまん丸な恩塚ランポーと紹介したものです.あまり径は出ず,縦に伸びています.
身割れ①
身割れ②
 何十年ぶりにサボテンを再開した頃,恩塚ランポーなるものに驚き,このまん丸な三角ランポーの接木株を手に入れました.しかしほどなく流通している三角恩塚の少なからぬものが,典型的な近郊弱勢を示していることに気が付きました.大きくならない(なれない)のです.5稜の恩塚は遺伝的バックグランドが広いせいかちゃんと径が出ますが,三角はどうもいけませんね.これはいかん!とまったく違うソースの三角ランポーを求めて交配してみしたが,今のところあまり好結果となっていません.大きな三角ランポーを作りたいものです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: こんばんは!

コメントありがとうございます。
本当ならもっと横に太るはずですが、大きくなれない悲しさ、吸水の圧力に耐えかねて身割れしました。三角というのもやや不安定なのかもしれません。普通の五稜のランポーでは身割れは見たことがありませんから。

> こちらでは、初めましてですね。
> これからはこちらにたまにコメントさせて頂きますね♪
> 過去記事のまんまるランポー拝見しました。凄いびっくりです!!あんなまんまるも出現するんですね…サボテンはびっくりの連続です。
>
> 身割れは水のあげ過ぎだと思ってたのですが、詳しくないのでよく分かりません。
> 三角ランポーの様に形の所為でなる場合もあるんですか?なんとなく無理がある形というか…表現しにくいですけど。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR