マミラリアの果実をながめる
毎年こんな記事を書いています.でもマミラリアの赤い実は本当に綺麗なんですよね.花も楽しみですが,この時期冬マミの多くが赤い果実をニョキッと出しています.以前にも書きましたが,これらの果実は必ずしも種子を含んでいるとは限りません.中味は空っぽでもちゃんと果実は発達するんです.
最初は金銀司,黄刺のマミすぐ拗れてなかなか大株にならないから大事にしなさいと言われ,種子をまこうかと思いましたが,この果実は種子を含んではいません.ちゃんと交配しないとダメですね.

次はビエスケンス, 細身でくねった赤い実がユーモラスです.やはり中味は空っぽです.

その次は白玉殿,最近ちょっと気になる白玉殿の正体です.取り敢えず2株いるので交配してみましたが,ちゃんと種子を持つ果実を作りました.播種しなくちゃね.

そして銀河,これも今年は意識して交配しました.これまでまったく交配をしたことはなく,銀河の赤い実を見ることはありませんでした.この種は,交配して初めて,果実が発達するようです.

これは何度も登場する姫曙,これも中味は空っぽです.

最後はアザラシ,これは種子を作ります.少し播いてみましたが,ちゃんと生えました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
最初は金銀司,黄刺のマミすぐ拗れてなかなか大株にならないから大事にしなさいと言われ,種子をまこうかと思いましたが,この果実は種子を含んではいません.ちゃんと交配しないとダメですね.

次はビエスケンス, 細身でくねった赤い実がユーモラスです.やはり中味は空っぽです.

その次は白玉殿,最近ちょっと気になる白玉殿の正体です.取り敢えず2株いるので交配してみましたが,ちゃんと種子を持つ果実を作りました.播種しなくちゃね.

そして銀河,これも今年は意識して交配しました.これまでまったく交配をしたことはなく,銀河の赤い実を見ることはありませんでした.この種は,交配して初めて,果実が発達するようです.

これは何度も登場する姫曙,これも中味は空っぽです.

最後はアザラシ,これは種子を作ります.少し播いてみましたが,ちゃんと生えました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 咲かない竜珠 (2017/07/09)
- 希望丸台への接木 (2017/07/05)
- マミラリアの果実をながめる (2017/06/27)
- 救出した陽炎 (2017/06/24)
- パキポの採種には袋掛けを (2017/06/23)
スポンサーサイト