今年も花時を迎えた月影丸綴化
毎年今頃花の盛りを迎える月影丸です.綴化株は成長点ではなく成長線であるためでしょうか,一般に成長が早くガタイがすぐに大きくなります.この株は去年の写真と比べると,若干老化したような様子が見え,ちょっと心配です.綴化株を分解せずにいつまでも若々しく維持するのは難しいですね.

この月影株の綴化は決して珍しいものではなく,時々見かけます.そのような因子をもった実生の中から生まれて来るのでしょうか.なるべく胴太になってから綴りはじめると見応えがあります.果たしてそんな選抜がかかるものでしょうか.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします

この月影株の綴化は決して珍しいものではなく,時々見かけます.そのような因子をもった実生の中から生まれて来るのでしょうか.なるべく胴太になってから綴りはじめると見応えがあります.果たしてそんな選抜がかかるものでしょうか.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- いつも見ても清楚な眠り獅子 (2017/04/20)
- 誰だか分からないエビサボくん (2017/04/18)
- 今年も花時を迎えた月影丸綴化 (2017/04/17)
- 千秋丸ゼフィラントイデスの清楚な花 (2017/04/16)
- 鮮やかな明石丸の花 (2017/04/14)
スポンサーサイト