可憐な珠毛柱の花
珠毛柱の花が咲き始めました.可憐な花で気に入っています.とてもか細い柱サボテンで,時には立ったり,ふにゃりと寝たりしながら成長しています.それで2枚目の写真のように,花の時期だけは支柱をしています.そうしないと花がてんでバラバラな方向を向いて咲いてしまって,見た目がよろしくないのです.珠毛柱の学名はWilcoxia schmollii,今はエキノケレウス属に統合されています.それよりも種小名のschmolliiに注目,本当かどうか知りませんが,どうやら珠毛柱のシュモウはこの学名からの当て字の様です.何ともはや,昔名前を付けた人は相当苦労したんでしょうね.


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 君はだれ?小型マミくん (2016/04/02)
- 満開のメラノケントラ (2016/03/28)
- 可憐な珠毛柱の花 (2016/03/27)
- 綺麗な花輪フラウテンベルゲリ (2016/03/26)
- 綴化月影丸の見事な開花 (2016/03/25)
スポンサーサイト