綴化株から外した明星もまた綴化に
うちには2タイプの明星綴化株がいて,これまで何度か登場しています.両方ともずいぶんと大きくなり,元気に成長している今の様子です.1枚目はよく流通しているタイプの明星綴化で,長らくカキ仔繁殖されて来たものの様ですっかり稜がやせていますし,開花能力も低下しています.一方,2枚目の大型の方は盛んに開花します.上にリンク写真で見るようにうちに来た当初,この大型株には2つ普通の顔をした分枝がありました.これらをカキ仔して養成していたのが3枚目の写真です.どうやらこれも生長点が綴化して来たようです.ある程度になって動き出すと言うのは面白いことですよね.



面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします



面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- カルメナエ綴化と普通株 (2016/02/25)
- お気に入りの仏頭カルメナエ (2016/02/03)
- 綴化株から外した明星もまた綴化に (2015/12/08)
- コピ一族の新入りくん (2015/11/24)
- 大疣玉牡丹のシワ (2015/11/14)
スポンサーサイト