牡丹の種間交雑種たち 2015その2
昨日に引き続き牡丹の交配種.交配種が只の混ざり物として格下に見られないようにするには,明確なコンセプトでしっかりとした選抜をへた品種を世に示すことかと思います.現段階はとりあえず掛けたという所でしょうか.
最初は連山×玉牡丹と玉牡丹×連山.それぞれ親が違うので何とも言えませんが,正逆交雑でも色々な変化が有ることは確かな様です.


象牙牡丹×黒牡丹と青磁牡丹×黒牡丹.黒牡丹の独特の形態を受け継いだ美し交配種の確立が待たれます.


連山×ブラボアヌスということでしたが,なぜがうすピンクの花.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
最初は連山×玉牡丹と玉牡丹×連山.それぞれ親が違うので何とも言えませんが,正逆交雑でも色々な変化が有ることは確かな様です.


象牙牡丹×黒牡丹と青磁牡丹×黒牡丹.黒牡丹の独特の形態を受け継いだ美し交配種の確立が待たれます.


連山×ブラボアヌスということでしたが,なぜがうすピンクの花.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 冬マミの季節が始まる (2015/11/22)
- 今年のしんがりは連山 (2015/11/19)
- 牡丹の種間交雑種たち 2015その2 (2015/11/17)
- 牡丹の種間交雑種たち 2015その1 (2015/11/16)
- 象角牡丹とよばれる岩牡丹 (2015/11/11)
スポンサーサイト