ゴジラの接ぎ降ろし
龍神接ぎの苗を求めて2年余,15cm近くなったので外してやることにしました.昨年の花どきは,まだ台木に乗っかってこんな風でした(1枚目の写真).今までゴジラくんは皆,短い台木を付けて降ろして来ました.今回は,2枚目の写真のように思い切って台木をえぐってみました.芯はなかなか堅くて取り除けませんでしたが,龍神木の肉はすべて取りました.切り離して1週間,切り口がある程度乾いたところで挿し床へ.気温がだんだん下がる時期で,発根は遅れていますが,切り口のカルスから多少とも吸水出来ているようで顔色が改善.10月も半ばになって花を咲かせてきました.そんなに頑張らなくても良いのにと思ってしまいます.来年はぐっと生長してくれることを期待してます.



面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします



面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 貴重な陽射し (2015/11/28)
- 牡丹類の生長と葉の形 (2015/10/24)
- ゴジラの接ぎ降ろし (2015/10/23)
- 玉牡丹の接ぎ降ろし (2015/10/20)
- ちびゴジラ (2015/10/19)
スポンサーサイト