新橋の果実
以前に新橋の蕾と花の記事を書きました.その中でこの種は世界中で繁殖する厄介者だと紹介しました.確かに破砕しても断片が生き残るでしょうし,焼き尽くすのも難しそうです.そんなに蔓延るからには種子が伝搬しなければならないのですが,この種が自家受粉するのかどうか,余りはっきりとした記載が見当たりません.写真の果実は,花袖後代の花粉をかけてみたものです.実際に花袖後代の花粉が交配している可能性は低いのではと思いますが,少なくとも授粉刺激としては十分機能しました.授粉後約12週間で果実が爆ぜました.袖ヶ浦より3−4週間長くかかりました.切ってみたところ種子は普通にたくさん出来ていました.早速種子を取りだすと,驚いたことにたくさんの果実内発芽が認められました.残りの種子も少し播いてみようと思います.




面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします




面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト