夏の終わりの黒士冠の花
このところ黒士冠くんが連続して花を咲かせています.コピくんたちのフェノロジーは一体どうなっているのやら,さっぱり掴めないまま数年が経過しました.真冬を除けば,ぽつりぽつりと実に不定期に花を上げてきます.水やりは当然のことながら年中辛めですから,かれらにとっても一体いつ生長すりゃいいんだよって文句も言いたくなるのも分かります.花が咲く分だけは,新しいアレオレを出しているのでしょうから,しょうことなしにダラダラゆっくり生長しているってことでしょうか.なにか申し訳ないような気もするのですが,今のところこんな栽培対応が精一杯です.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 秋の鶴巣丸 (2015/09/05)
- 不定期便アロンソイの花 (2015/09/04)
- 夏の終わりの黒士冠の花 (2015/08/19)
- 翠冠玉がぽつりと (2015/08/15)
- 夏サボ象牙丸の花 (2015/08/01)
スポンサーサイト