清楚な紫盛丸
優しい雰囲気の花です.手元で紫盛丸(Acanthocalycium violaceum)の花を見るのは初めてです.実に穏やかで優しい花ですよね.実はこの春のとある企みがあって,友人のYさんからいくつかのサボテンをお預かりしており,この株はその中の一つです.硬く作られているので,刺サボのようです.


アカントカリキウム属は,アルゼンチンが故郷 この株はFN P110で,アルゼンチンのコルドバ,標高1100mとあります. でもコルドバはアルゼンチン第2の都市でおそらく付近の山が故郷なのでしょう.属名のAcanthoは刺という意味の接頭語で、蕾が刺に覆われている点で近縁であるEchinopsis 属と区別されています.


ボクはこれまでアカントカリキウム属のサボテンを手元においたことはありませんでした.ずいぶんと丈夫な植物で花も綺麗でよく咲くらしく,もっと普及したら良いサボテンだなと思いました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.



アカントカリキウム属は,アルゼンチンが故郷 この株はFN P110で,アルゼンチンのコルドバ,標高1100mとあります. でもコルドバはアルゼンチン第2の都市でおそらく付近の山が故郷なのでしょう.属名のAcanthoは刺という意味の接頭語で、蕾が刺に覆われている点で近縁であるEchinopsis 属と区別されています.


ボクはこれまでアカントカリキウム属のサボテンを手元においたことはありませんでした.ずいぶんと丈夫な植物で花も綺麗でよく咲くらしく,もっと普及したら良いサボテンだなと思いました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

スポンサーサイト