2019冬のセールの山城愛仙園さん
今年は20日が大寒の入.一年で一番寒い15日間のちょうど真ん中頃に,山城愛仙園さんは毎年セールを開催されます.いつもはその翌週あたりに大阪に用事があることが多いのですが,今年はたまたま重なりました.それで寒い朝でしたが,ちょっと足を伸ばしてどんな様子か見て来ました.
さすがセール,3割引!といったポップが(残念ながらお世辞にもオシャレとは言えないダンボールの切れ端に書かれてます)あったり,銀行にあるようなレジの順番待ちの登録器具が備えてあったり.でも全体としてはいつもとそう変わらない風景です.


今回は、ふと目についた綿花丸の綴化と景清モンストを手にして帰りました.これらについては、また日を改めて記事にします.

園主さんは忙しくレジの対応.全部お一人で値定めをされるのですから,さぞお疲れのことと思います.園主さんとゆっくりお話しできない状態ですから,ああやっぱりセールは避けて訪ねてくれば良かったと思いながら,帰路につきました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

さすがセール,3割引!といったポップが(残念ながらお世辞にもオシャレとは言えないダンボールの切れ端に書かれてます)あったり,銀行にあるようなレジの順番待ちの登録器具が備えてあったり.でも全体としてはいつもとそう変わらない風景です.


今回は、ふと目についた綿花丸の綴化と景清モンストを手にして帰りました.これらについては、また日を改めて記事にします.

園主さんは忙しくレジの対応.全部お一人で値定めをされるのですから,さぞお疲れのことと思います.園主さんとゆっくりお話しできない状態ですから,ああやっぱりセールは避けて訪ねてくれば良かったと思いながら,帰路につきました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

スポンサーサイト