ヘキランの花色の変化
気温の変化が大きいこの時期,花が咲くタイミングでランポー類の花色はずいぶんと変化します.基本純黄色の光沢のある花を咲かせるのですが,時にはかなりオレンジかかった色合いになることがあります.1枚目は白稜ヘキランですが,左右の花色はかなり違います.右の花が先に開いたものです.

2枚目は複隆ヘキラン,これはかなりオレンジ花です.これも次の花はごく普通の黄色花になります.

こうした現象は,ランポー類にも花弁に赤い色素を作る能力があるが,通常はそれがブロックされていることを示します.ですから,選抜を繰り返すと赤花と呼べるランポーが作られる可能性があり,事実相当赤い花のランポーを選抜されている方が居られます.兜の赤花も磨きがかかって今や大変美しいものになりました.赤花ランポーも楽しみですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします

2枚目は複隆ヘキラン,これはかなりオレンジ花です.これも次の花はごく普通の黄色花になります.

こうした現象は,ランポー類にも花弁に赤い色素を作る能力があるが,通常はそれがブロックされていることを示します.ですから,選抜を繰り返すと赤花と呼べるランポーが作られる可能性があり,事実相当赤い花のランポーを選抜されている方が居られます.兜の赤花も磨きがかかって今や大変美しいものになりました.赤花ランポーも楽しみですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
スポンサーサイト