fc2ブログ

もうこんな季節

 白星がぽつぽつと咲いています.毎年バザーで白星を出品するのですが,今年は春に分割して植え直すのをサボリ,適当なサイズのものがありませんので,取りやめました.白星はかき仔苗が多く流通しているので,これは良くないのでは,と実は一昨年から実生をしています.ただやるのは気が進まないので,赤花系統を重点に実生繁殖しています.成長も早やく来年のバザーは実生苗で対応出来そう.そうなると今ある白花の中苗は分割せず大きくして,やはりバザー行きかな.
 少し緑かかった白星の花はなかなか魅力的です.写真に収めて気が付いたのですが,花の間で小さな虫が死んでいました.ああこんな季節なんだなーと思いました.
白星の季節2017

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
スポンサーサイト



小型のままの花ヒントニー

 ウチにはいくつかの牡丹交配種がいます.この株は花牡丹×ヒントニーということで入手しました.牡丹類は白系の花と紅系の花を咲かすものに大別されるので,こうして両者の交配種が作られ,穏やかなピンクの花色が生まれたのは素晴らしいことです.気品という点からは,この花色は申し分ありません.
 2年前にいくつかの交配種を紹介した記事の中にこの株がありますが,その時からは一回り大きくなっています.片親が花牡丹のはずですが,疣のサイズはあまり大きくならず,今も小ぶりのままです.疣の形についてはヒントニーの影響はやや小さく,どちらかといえば花牡丹系.花は確かに中間型です.先日黒牡丹は血が強いと書きましたが,ヒントニーもガタイのサイズという点からは,後代への影響が強そうです.あまり大きくならないのは,趣味家にとってみれば良いことですよね.
花ヒン2017

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

アガベ牡丹を覗き込む

 アガベ牡丹は小型の牡丹類で,細長い疣の先端から少し内側にアレオレがあります.子供の頃,初めてこの牡丹を見たときそのアレオレの付き方が大変奇妙なのに驚いて,それだけで貴重な植物に思えました.事実他の牡丹類に比べて高かったと思います.
 深い紅色の花は大変美しいものです.昨年より増えた疣の数だけ律儀に花を着けるので,小さい割には良く咲くなという印象です.
 大株は,といってもサイズではなくて古株はという方が分かりやすいのですが,迫力がありますよね.でもわが家のアガベ牡丹くんは,昨年と比べて大きくなったの?といった具合で,迫力ある古株にはほど遠い状態です.まあ,あまり気にせず,牡丹類の棚に居るうちにそのうち大きくなるさと,放置しておくのが良さそうです.
アガベ2017

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

黒牡丹の交配種

 黒牡丹というサボテンは小型ですが,「血」が強いサボテンです.近年牡丹類の交配種がたくさん流通するようになり,色々な組合せの牡丹類を見ることが出来ます.大概は中間型の草姿を示し,その中で子房親よりだったり,花粉親よりだったりして,見ていて楽しいものです.しかも多くは更に交配して後代を残すことが出来るので,どんどん血は混じります.片親にバッククロスして行けば,限りなく片親に近づいてゆきます.
 そんな中で黒牡丹の交配種は,なぜだか黒牡丹の形態を色濃く残します.この株の花を見れば,ああ何かかかっているなと思いますが,この草姿から見て,一度黒牡丹にバッククロスするとその子供たちは完全に黒牡丹になりそうです.昨今の大疣系はこうして生まれたものが多数なのでしょうね.みなさん交配種だとは言いませんけれど.
黒牡丹交配種2017

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

玉牡丹の美しさ

 玉牡丹には白からかなり濃いピンクまで色々な花色があります.しかも現在流通するものは,亀甲系の赤花の血が多少なり入っているものが多数あると思われ,その花の美しさは相当磨かれています.美花をうたった玉牡丹,花牡丹があってもいいなあと思っています.この株の花は,うちに居る岩牡丹系の中で最も美しいものの一つです.牡丹類はその草姿自体が観賞価値が高くその上に年に一度素晴らしい花が咲くとなるとこれはサボテンの中でもトップクラスです.
 そのうち咲き分けとかオレンジ花とか卓越したものが生まれて来るかなーと期待しています.
玉牡丹美花2017

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR