fc2ブログ

希望丸台の春星綴化の開花

 これはこれまで何度か登場した希望丸台の春星綴化株です.しっかり成長し,うねりの巻き方も綺麗です.花付きはどうかと見ていましたが,まずまずの咲きぶりの様です.春星の普通株より,少し早く開花するのは,この株の個性なのか接木のせいなのかは判然としません.
春星綴化2017
 希望丸はマミラリアの台木としてなかなか使えるってことを何度か報告して来ました.これまでのところ色々なマミの綴化株を接いでみましたが,結果は良好です.この良好の意味は,袖接ぎでよく見られる水ぶくれのような成長はしないという意味です.ほぼ実生株のような姿を留めながらも元気よく育ってくれるのが接木の理想.その意味で,共台とも言えるマミラリアをマミラリアに接ぐというのは悪くないなと思っています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
スポンサーサイト



わが家の新顔バッケベルギアナ

 マミラリア バッケベルギアナです.あまり普及しているサボテンではないらしく,澄心丸という和名も聞き慣れません.わが家では新顔ですが,別段珍しい種ということではないようです.スピノッシシマつまり錦丸なんかと近縁種らしいですが,全体的な雰囲気はなるほどそんな感じです.写真の株はごく小さい株なので,今後どのよう成長していくのか分かりません.あまり胴太にはならない種の様ですので,適当な時に胴切りして多頭株にすべきなのかも知れません.
バッケ2017
 わが家のマミ棚の住人は,100種(品種)を超えていますが,まだまだ全容というにはほど遠い状態です.しかしマミなら何でもかんでも集めようという気はありませんし,場所にも限りがあるので徐々に好きなものだけに絞ってゆくことになると思います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

珠毛柱が咲いています

 細くなよっとした柱くんです.昨年開花時には支柱を立てていることを記事にしました.支柱をせずにおくと花が勝手な方向を向いてしまって写真が撮りにくいんです.ずぼらなボクは,花後もこの支柱を取り外すことなく1年が過ぎてしまいました.人の勝手な都合で本来自由に伸びる茎がまっすぐ上を向かされたままになったためでしょうか,どうも昨年の成長は思わしくありませんでした.それでも健気にこうして花を咲かせてくれています.
珠毛柱2017
 今年は花後に移植して,支柱を外してやりますかね.どうやら蕾は良く伸びた茎の先に付くようですから,枝先を増やせばたくさん花は付くでしょうか.先端をカットしてやり,この可憐な花をたくさん咲かせようと密かに企んでいます.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

白き狼にピンクの花

 ギムノカクタスの白狼玉です.数年前に接木苗を手に入れ,下駄履きで降ろしてからも機嫌良くしています.機嫌良くと書きましたが,実は一時期カイガラムシが付いてしまいました.薬剤で何とか根絶させ,今はまったくカイガラムシは居りません.ある方から,こんな大きくなるんですねと驚かれました.確かに実生苗だとこんな風にはなりませんよね.なるべく締めて作ろうとしているので,接木時代の様に肌が透けて見えるようなことは無くなりましたが,まだ甘い顔付でしょうか.
白狼玉2017
 ガラス質の白刺と鮮やかなピンクの花は,駆け足で春になってゆくハウスの中でもひときわ目立ちます.もうこれ以上大きくならなくても良いので,毎年元気に花を着けてくれたら嬉しいのです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします

ロビンソルムの故郷はアリゾナ

 これはエスコバリ ロビンソルム.SB464というFBの付いた実生です.故郷はアリゾナ州の南の端コチセ付近のようですね.花は薄黄色の控えめな花で,刺の出方といい,いかにもエスコバリアって感じです.ご覧の通り青々と育っていますが,アリゾナの南部だとずいぶん乾燥しているのではないかと思います.どんな姿でいるのだろうかと興味がわきます.
ロビンソルム2017
 ボクは小型のサボテンに特段の興味がある訳ではありませんが,こうして覗き込むと宇宙が広がっているような種類もいいなあと思います.何より色々並べてみても場所を取らないのが良いです.


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR