アルビコマ綴化が次々と咲いて来る
今年は残暑厳しい日が続きました.30日も続いた熱帯夜からなかなか解放されず、ヒトもサボテンもすっかりへこたれました.そんな中でこのアルビコマ綴化株は,次々と花を咲かせまています.綴化株は,成長に伴って段々と稜線が痩せて来て,だんだん花が咲きにくくなるように思います.此の株も相当うねうねして来て,いつまで花が咲いてくれるのだろうかと心配しています.ここ数年は毎年夏に花が咲くよねーと思っていたら, 一昨年にも記事にしていました.まだ今のところ花を咲かせているのだから,元気なんだろうなとも思いますが,段々と株も大きくなって来ており,襞の内側が蒸れて腐らないように,気を遣ってやらなければなりませんね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
スポンサーサイト